ADHD(注意欠陥障害)について適当に語る

913610_79661945.jpg
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:23:37 id:uGLtG1lQR
まず断りを入れておくが、私は医者ではないし
医学的な知識はほとんどない
あくまでネットなどで仕入れた情報に基づいて書いていく
誤りなどあれば指摘していただけると幸いである
このスレを通じて少しでもADHDに関する理解が深まれば幸いだ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:24:35 id:liHkmsd7J
フルHDと聞いて

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:24:54 id:VZd9dHAGE
子供のころこれ疑われた

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:25:53 id:SKEAsbY7Z
子供だとアスペとか躁病と区別がつかないんだよな

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:26:19 ID:4AwBQQiLk
良スレの予感

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:27:25 id:awdGiLHvZ
未診断だけどこれを疑ってる俺

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:29:03 id:uGLtG1lQR
ADHD、注意欠陥障害とはどんな障害か
簡単に言えば注意力の持続が極めて困難な障害のことである

ADHDとは本来後述の多動が含まれる、多動性注意欠陥障害のことだが、面倒なので特に断りのない場合ADHD=注意欠陥障害、としておく

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:34:42 id:bA98puP1N
http://waranote.livedoor.biz/archives/38176138.html
こんな感じのスレみたいになりそう
やめとけ

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:35:14 id:EkttRVXLU
ADHDには大きく分けて多動タイプと不注意タイプ、混合タイプがいるね

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:38:12 id:uGLtG1lQR
だが多くの人にとってこんなことは「気をつければ直せること」であり
わざわざ障害などと名前を付けるのは甘えだ、などと批判されがちである

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:42:28 id:uGLtG1lQR
しかし我々ADHDはこれらの症状の多くが自分に当てはまってしまう
しかも問題なのは「気をつける」ということ自体に気が回らないことなのだ

*もちろんADHDの全てに上記の症状が当てはまるわけではない中にはADHDでも掃除が得意な人もいる
ただ大きな傾向としては、ミスやし忘れなど不注意、あるいは集中の持続を避けることに起因した症状が多い

48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:57:00 id:r0iCVH2pj
つーか肉体的な病気にしろ精神的な病気にしろ要因があって
軽度重度があり、改善と悪化が絶対にある
消防から大学まで授業を受ける事すら困難だった奴が診断すら受けてない?
どうみても公的機関から被後見人の指定受ける重度のレベルだろ

他の病気だと思って>>1の文章読んでみ?
こんだけ生活に支障出てるのに一度も病院行かないとかオカシイだろ

51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:59:00 id:awdGiLHvZ
>>48
今まで診断の機会が無かったのは多分
騒いだりはしなかったので授業妨害にはならなかったのと
頭自体は悪くなかったんだろうけど、授業真面目に受けれなくてもそれなりに勉強できたからだと思う

54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:01:47 id:h2jLA1Rwl
>>48
私は不注意優位だったから、授業中に落書きをしたり話を聞かずにぼーっとしていることはあったし
宿題課題も提出期限を守れずどんなに急かされても手をつけられなかった
椅子に縛り付けられるとないて嫌がったし熱もでた

それでも甘えで片付けるのよ
親も知識もないし自分の子供が障碍者なんて思いたくないだろうしね

50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:58:43 id:uGLtG1lQR
多動性の注意欠陥障害であるADHDと他動を伴わないADD、並びにその混合型が存在する
多動性とは
・じっとしているのが苦手
・順番待ちが苦手でイライラする
・せわしなく体を動かしたりする
・思いつきで行動してしまう
などなどである
子どもにはよくあることだが、大抵の人は大人になればこういったことは克服してしまう
ADHDの人もこういうことは表向き克服している
それは幼少期からの経験で良くないことだと知っているからである
例えばよく注意された、とか変な風に見られた、などの経験を通じて

52: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:00:05 id:Kb3wWhO5T
>>50
その結果逆に言われないと何もできない奴になるんだよな

67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:13:32 id:G52yrDvI6
キモオタ=アスペ
という風潮

86: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:38:39 id:h2jLA1Rwl
昔は変人キャラで通ってたけど、20すぎるとそれも辛いっていうか……はぁ……

87: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:47:06 id:L3XiN8Oy4
・注意力欠如
・短期記憶の弱さ
・耳からの情報入力が苦手
・集中力不足

これらの症状ってADHD以外だとどんな病気が考えられる?

88: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:52:10 id:FMp4AQ0aC
病院に行かないのは論外だが、私は家族など本当に信頼できる人以外は誰にも言うべきではないと思う

これまで散々嫌な目に遭って、人に心が開けないだとか
会社がそういうことに理解がないのが明らかであるとか
諸々の事情で言わない選択をしている人もいる
誰にも言わないのは馬鹿、というのはそれこそ本当に悩んでいる人に失礼だろう

91: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:00:10 id:h2jLA1Rwl
>>88
ひきこもりで情報がほんとど入らない状態が何年も続くと
もともとはふつうだった人がそんな感じになるよ
ソースは中学時代の元友人

92: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:02:21 id:L3XiN8Oy4
>>91
俺にも中学時代の友人でそんなのがいるわ
今の状態だけを見たら、かなりADD臭いんだけど、中学時代はそいつもっとまともな奴だったんだよなぁ・・・

89: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:56:12 id:FMp4AQ0aC
もちろん他の人に伝えて好転するケースもあるだろうが
そんなことは稀有である
安易に考えないする前に周囲をよく観察した方がいい

96: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:23:06 id:kZk55RzSY
もともとADHDだけど
引きこもり始めてから物覚えが悪くなった

友達と会って話すときも頭から情報を引き出せなくなってる
痴呆気味だわ

101: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:49:48 id:h2jLA1Rwl
発達障害か否か診断してもらうために2万
診断されたら薬代診察料で月1.5万くらい
その後自立支援医療制度を受ければそれが1割負担になるから、なんとかやっていけてる感じ

102: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:56:23 id:YLVLmIDvU
なんか俺、日単位ではすごくのんびり屋なのに
秒単位になるとものすごいせっかちで

例えば、仕事の最中に同僚とかに「ちょっとその資料取って~」って言われて
ほい、って渡そうとした時に、同僚が例えば両手がふさがってるとかジュース飲んでるとか
そういうので、書類差し出した姿勢のまま数秒待たされたりすると「早く受け取れよ」って
ものすごいイライラするのね

我ながらなんでかなーって思ってたんだけど最近
「あ、早く受け取ってくれないと今やってた作業を忘れちゃうからなんだ」
って気づいたんだよね


これって、やっぱADHDなのかな

104: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)02:23:11 id:h2jLA1Rwl
単にワーキングメモリが低いだけの場合もあるし
そんな少ない情報だけで発達障害か否かなんて答えられる人いないよ…

本当に疑うなら
子供の頃からの今までどんな人生おくってどんな壁を感じて生きて来たか
今どんなことに困っているのか
まとめてから医者に見てもらうといいよ